【PR】

  

Posted by TI-DA at

2008年06月17日

TOEIC725点だった。

TOEIC725点でした。リスニング360点、リーディング365点でした。


  


Posted by 島根の大学生 at 01:21Comments(0)島根の大学生の記事

2008年03月14日

働けません勝つまでは

働けません勝つまでは ニートの中にはこんな哲学を持っている方もいます。彼らが言うには社会の一般論に従い就職する連中は負け組みだということらしいです。彼らからみると普通の社会人はかわいそうに見えるということである。 世間一般ではニートに対する批判が多いが私個人の意見としてはどうでもいいです。








  


Posted by 島根の大学生 at 18:43Comments(0)trash

2007年12月27日

武術家 柳 龍拳 について考察する

武術家 柳 龍拳 それは大東流合気道の使い手である。彼は大東流合気道免許皆伝10段、日本天心流合気道免許皆伝10段、龍神秘伝流合気道免許皆伝10段、龍神流気合術免許皆伝10段、柳流武術気功10段、大日本武徳会会員10段を持つつわものである。彼の写真はhttp://www.daitouryu-aikidou.jp/cgi-bin/daitouryu/siteup.cgi?category=4&page=1にあります。ついでに大東流合気道の公式ホームページはhttp://www.daitouryu-aikidou.jp/です。

ではまず柳 龍拳の凄さから見てみよう
!!

凄すぎる もう一つ見てみよう


凄すぎる

この柳 龍拳 公式ホームページで次のように述べている。武術エネルギーの証明のため「総合格闘技」の「プライド」に出場を強く志願し、多方面に折衝中であったが、高齢(65才)と心臓病のため断念。21世紀以降の史上初の武術革命が生涯の目標である。

残念です。しかしこの柳 龍拳 2006年11月26日に北海道立総合体育館「きたえ~る」にて他流試合を行っていた。相手は (総合格闘家)岩倉豪であった。そのときの様子がこれ


べつ角度から


うわーん

!!#’&$#(()&’%$##$$’!!

なるほど、うん、そうか、そうだよな、うん、π君半。  


Posted by 島根の大学生 at 01:36Comments(2)ジョニーモートン

2007年10月22日

タイトル変えました。

TOEIC 715点でした。リスニング 385点 リーディング 330点 でした。

今日は僕の尊敬する人を紹介します。その人は医者であり政治家であり、サッカー協会の会長であるひとです。その名もニャホニャホタマクローです。偶然動画見つけたので載せときました。
僕の尊敬する人


最近のゲームはすごいですね 



ぷり  


Posted by 島根の大学生 at 23:28Comments(0)島根の大学生の記事

2007年08月19日

茨城にいってきます。そんなの関係ねぇ

つくばにいってくるのでブログの更新はしばらくお休みします。
でもそんなの関係ないです。
デスサザエさん

デスサザエさん はっ怒りそんなの関係ねぇ

おっぱっぴー




今日の英単語 extinction (絶滅) 例文 Tom is on the verge of extinction.(トムは絶滅寸前です。)


  


Posted by 島根の大学生 at 22:58Comments(0)島根の大学生の記事

2007年08月02日

ff

dfd  


Posted by 島根の大学生 at 12:47Comments(0)ジョニーモートン

2007年08月02日

fgdf

rfgd  


Posted by 島根の大学生 at 12:47Comments(0)島根の弁護士

2007年08月02日

fdg

df  


Posted by 島根の大学生 at 12:46Comments(0)ゴリラいっぱい

2007年06月18日

TOEICの結果分かりました。

5月27日に受けたTOEICの公開テストの結果が分かりました。インターネットで登録しておけば郵送より一週間早く結果をTOEICのサイトで見ることができます。結果は640点でした。リスニング355点 リーディング285点でした。 今回の公開テストの平均点は575.7点 リスニング313.6 リーディング262.1でした。 初めて公開テストの平均点を越えたのでよかったです。 

ヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヨー下


最近よんだ本を紹介します。
「目にあまる英語バカ」です。

内容は 英語バカとはなんの必要もないのに、英語を話せたら「かっこいいい」と思い、英語えお話す人間を見て「かっこいい」と思い、どうだおれは英語が話せるぞ「かっこいいだろ」と思い、なにが英語ができるだ調子に乗りやがって「ばかやろう」が、と無理矢理蔑む人間はすべて英語バカである。こんな感じで英語に対しての批判ではなく英語に対する日本人のあり方を批判した本です。 この本は英語を勉強しようと思っている人にはまったく無益です。でもなんか面白そうなので僕は読んでみました。本書ではこの本を読んでも英語はまったく上達しないと保障してあります。それどころか逆に、英語なんか勉強しなくてもいい、しゃべれなくていい、ということを主張しています。 英語を勉強している人には必要ないと思いますがなかなか面白い本でした。

「小さいことにくよくよするな!」

この本はほんとにいい本です。本当です。人生にはさまざまなことがあるが本当に重要なことはそんなにないのに、人はの日々
の生活において本当に小さいことを気にして生きているなと気がつかしてくれる本です。この本にはこういう小さいことに対する対処法がかかれており非常にために本だと思います。この本をよんでその方法をぜひ試してみてください。

今日の英単語 earp (嘔吐する) 例文 Nancy visited Tom's house yesterday and earped and earped at Tom.(ナンシーは昨日トムの家を訪ねてトムの向かって何度も何度も嘔吐した。)   


Posted by 島根の大学生 at 13:22Comments(0)島根の大学生の記事

2007年06月14日

ディラえもん

ディラえもんです。僕が考えたオリジナルキャラクターです。最近バラバラ殺人事件が多いですね。最近よくザリガニのバラバラのやつをみます。
下下のような車に将来乗りたいです。



今日の英単語 shit (うんこ くそ 大便 排泄行為 下痢 くだらないもの 麻薬 くそっ!など) 例文 Nancy said to Tom that he isn't worth a shit. When Tom was said that by Nancy, he felt happy.(トムはナンシーにあんたなんかクソの価値もないわと言われたが、 なんだかそれを聞いたときうれしさを感じました。)  


Posted by 島根の大学生 at 19:03Comments(1)島根の大学生の記事

2007年05月26日

僕たちの年金は何処へ?! 岡村スマップライオンキング乱入 

政府が国民が収めた年金の記録の 5000万件の記録 なくしたんだって その人たちが年末もらうためには領収書もってこいだってよ 何十年前の領収書があるわけないじゃんつーかお前らが記録なくしたんだろどうにかしろって感じですなんで年金払った人たちがもらえないことになにかしろって感じですなんで年金払った人たちがもらえないことにならなければいけないんですか!
死ねって感じです。
 


rannyu
ã?¢ã??ã??ã?­ã?¼ã??æ?½è¡?è?? menmenmen



dande
ã?¢ã??ã??ã?­ã?¼ã??æ?½è¡?è?? menmenmen

今日の英単語 derive (を引き出す) 例文 Nancy derives pleasure from killing a man.(ナンシーは人を殺すことに楽しみを感じている。)  


Posted by 島根の大学生 at 00:19Comments(0)島根の大学生の記事

2007年05月09日

カレッジTOEICの結果が返ってきました。

先月受けたカレッジTOEICの結果560点でした。 5月27日に公開テストを受けるので600点目指します。 

怒りいったい何人いるんだよ


今日の英単語 enormous(莫大な) 例文 Nancy killed his grandfahter to get an enormous fortune of him.(ナンシーはじっちゃんの財産を手に入れるために彼を殺した)   


Posted by 島根の大学生 at 14:06Comments(0)島根の大学生の記事

2007年04月27日

ごっつええ感じ 

ゴレンジャイ


おかんとマー君


リアルポンきっキー


今日の英単語 hate (憎む) 例文 Nancy hates Tom,Nancy always wish Tom isn't exist on earth.(ナンシーはトムの事の心の底から憎いです。いつもトムがこの世に存在しなければいいと願ってします。)  


Posted by 島根の大学生 at 22:46Comments(0)島根の大学生の記事

2007年04月21日

グーグルアースで顔発見

グーグルアースで顔発見しました。

僕が通っていた学校

僕が通っている学校

今日の英単語 comfortable (心地よく思う) 例文 Nancy didn't feel comfortable with Tom. (ナンシーはトムが豚みたいな匂いがし、貧乏臭くて気持ち悪いのでトムと一緒では落ち着かなかった。)

グーグルアースが欲しい方はこちらのURLからドーゾhttp://earth.google.co.jp/earth4.html  


Posted by 島根の大学生 at 21:06Comments(0)島根の大学生の記事

2007年04月20日

My favorite trivia

マイフェイバレイトトリビアです。

今日の英単語 bestow (~を授ける) 例文 Yoda bestowed Jedi Knight on Nancy. (マスターヨーダはナンシーにジェダイの騎士の栄誉を授けた。)

北斗の拳 実写版


マイファイバレイト包丁
  


Posted by 島根の大学生 at 20:03Comments(1)島根の大学生の記事

2007年04月12日

となりのトトロの裏話知ってますか?

となりのトトロの裏話 http://killam.exblog.jp/5704129/ より記事を抜粋 隣のトトロって実はすごく怖くも悲しい話らしいです。


これは事実を基にしていたようで・・・


実際に所沢で起こった事件が基となっているということで、今回はそれについてリサーチしてきました。


舞台となった所沢で、ある有名な池があるようで、そこで小さな女の子が溺死したという事件がありました。


この池、トトロを見たことがある人ならばきっとピーンときただろうかと・・・


・・・そして、溺死した子は仲良しな2人の姉妹の妹だったようで、目の前で妹が溺死するのを目撃してしまった姉は、気が狂ってしまったといいます。


そして、その時のことを詳しく警察に聞かれた姉は、猫のお化けの話や、怪物の話をしだして、そいつ等に妹がさらわれたと主張したというのです。


その後、姉は「妹を探しに」森の中へ一人で行ってしまい、行方不明になってしまった、ということが、一連の事件の真実だそうです。



映画・となりのトトロでは、前半部分は忠実に事件をなぞっているようです・・・・・・「所沢に引っ越してきた父と姉妹」の導入部分にはじまり、「行方不明になった妹を探す姉」までが忠実に再現されています。


ただし、村人が総出で池を探した結果、妹の死体が出てくる、という部分以降は変えられていますね・・・


宮崎駿は、この事件について詳しく調べており、ファンタジーに富んだ狂った後の姉の発言や言動を子供向けにアニメ化していったようです。


その際、その地方では、目撃すると身内の誰かが死ぬといわれている、「まっくろくろすけ」を非常にユーモラスな表現で描いているのは、宮崎駿ならではであろうと思います。


ちなみに、地元の人ならよくわかるかもしれませんが、七国山病院のもととなった大きな病院がかつてあり、そこには大きな木が生えているのが有名です。


そこの木には日が落ちる時間になると、枝に子供の幽霊が座っているのがよく目撃されていたようで、その点に目をつけた宮崎駿は、トトロのラストシーンにさつきとメイが木に腰掛けて母親を見ているというシーンを盛り込みました。


実際では、姉妹はすでに死んでいるわけで、その事実にあわせるように、「トトロ」ではさつきとメイは枝に座って父と母を見ていたが、姉妹の姿は母と父からは見えず、次の瞬間には消えているという設定にしたんだそうです。


「次の瞬間には消えていた」という、姉妹が無事に成仏できたシーンを盛り込むことで、事実を曲げて「トトロ」という映画を作ってしまった事に対し謝罪し、死んだ姉妹を弔う意味を込めたのだといわれています。


トトロも、見る角度を少し変えてみると、ガラっと変わってしまいます。


次は金曜ロードショーでトトロがやったとき、この事実をかみ締めながら見ると、違った発見ができるかもしれません。

やわらか戦車
 気になった方は公式ホームページhttp://anime.livedoor.com/theater/2.html までどうぞ これを見て人生後ろ向きに生きましょう。  
今日の英単語 alter (改造する) 例文 Nancy has altered very much in appearance,looks like a gorilla. (ナンシーはずいぶん外見が変わり、ゴリラみたいだ。)  


Posted by 島根の大学生 at 21:53Comments(1)島根の大学生の記事

2007年03月31日

原付で広島に行ってきました

原付で広島に行ってきました。 7時間かかりました。僕の原付の
ミレニアムブラックファルコン
です。
 
松江を出発
 
広島で呉の大和ミュージアムに行きました。
 上の魚雷みたいなのは人間魚雷と言われている 回天です。 回天の事を映画したものがあります。出口のない海という映画です。この映画は横山秀夫(半落ちの作者です)の小説の出口のない海を映画化したものです。 
松江に帰還やっぱり松江は寒いとこ以外はいいですね
 
今日の英単語 specific (明確な)  例文 Tom has no specific aim in life (トムは人生のはっきりとした目的をもっていない)
  


Posted by 島根の大学生 at 23:15Comments(4)島根の大学生の記事

2007年03月23日

スラムダンクあれから10日後

あれからは上の動画 10日後は下の動画です。   
スラムダンクが読みたくなった人には
 
あれから10日後のいきさつを詳しくしりたい人には 
 
今日の英単語 intolerant(許せない) 例文 Nancy is intolerant of existence of Tom (ナンシーはトムがこの世の中に存在していることが気に食わないです。)
  


Posted by 島根の大学生 at 18:05Comments(0)島根の大学生の記事

2007年03月20日

江頭はトムクルーズのものまねもできたんですね Yo-Yo上手

江頭2:50分のものまね  
ヨーヨー 鈴木裕之さんです。世界チャンプだったかな 多分1位か2位ぐらいです。 将来の夢はヨーヨーをオリンピックの種目にしそして金メダルを取りたいそうです。 
   ハイパーレイダーです。ハイパーヨーヨー全盛期のとき5000円くらいした気がします。  
今日の英単語 welfare (生活保護) 例文 Nancy dislike Tom because he on welfare (ナンシーはトムが生活保護を受けているビンボー人でさらに豚みたいなにおいがするから彼の事がきらいです)ニコニコ
  


Posted by 島根の大学生 at 06:37Comments(2)島根の大学生の記事

2007年03月16日

大相撲に八百長なんかしてない

この動画をみても八百長だという輩はコメント下さい。   今日の英単語 assume (憶測する) 例文 Nancy assume that Tom is gay.(ナンシーはトムがゲイだと思う。)   


Posted by 島根の大学生 at 18:39Comments(2)島根の大学生の記事